3.EV3にEV3用コンポーネントをコピー
3.1 EV3用コンポーネントをコピー
Tera TermでEV3に接続します。
EV3に表示されたIPアドレスを入力します。

ユーザ名:robot
パスフレーズ:maker を入力します。

以下の画面が出たらログイン完了です。

次にTera Term のメニューバーの「ファイル」→「SSH SCP …」を選択します。

上の方のFromに先ほどダウンロードしたEV3用コンポーネントの圧縮ファイルを選択し、Toにコピー先を指定してください。
ここでは[~/]を指定します。指定後、Sendボタンをクリックします。
lsコマンドを実行して、EV3用コンポーネントの圧縮ファイルがホームディレクトリにあることを確認してください。
3.2 EV3用コンポーネントを解凍
ダウンロードしたコンポーネントの言語に合わせてタブを選択してください。
以下のコマンドを入力し、圧縮ファイルの解凍を行います。
以下のコマンドを入力し、EV3用コンポーネントの実行権限の変更を行います。
$ chmod 755 EV3ControlComp
chmod:ファイルやディレクトリのパーミッションを変更する。
4.EV3用コンポーネントを起動
4.1 EV3のモータの設定を変更
以下のコマンドを実行し、EV3のモータを速度制御できるように設定を変更します。
$ echo on > /sys/class/tacho-motor/motor1/speed_regulation
speed_regulationの中はデフォルトではoffになっているのでonに変更します。
speed_regulationはoffだとコンポーネントが起動して速度が与えられてもモータが動かないので気を付けてください。
4.2 EV3上でネームサーバを起動
(y/n)を聞かれた場合はyを選択してください。
パスワードを聞かれた場合はmakerを入力してください。
※この時入力されたパスワードは表示されません。さらにカーソルも移動されません。
4.3 EV3上でコンポーネントを起動
コンポーネント起動はEV3ControlCompを実行します。
以下のコマンドで実行します。
$ ./EV3ControlComp
以下のコマンドを入力し、圧縮ファイルの解凍を行います。
4.EV3用コンポーネントを起動
4.1 EV3のモータの設定を変更
以下のコマンドを実行し、EV3のモータを速度制御できるように設定を変更します。
$ echo on > /sys/class/tacho-motor/motor1/speed_regulation
speed_regulationの中はデフォルトではoffになっているのでonに変更します。
speed_regulationはoffだとコンポーネントが起動して速度が与えられてもモータが動かないので気を付けてください。
4.2 EV3上でネームサーバを起動
(y/n)を聞かれた場合はyを選択してください。
パスワードを聞かれた場合はmakerを入力してください。
※この時入力されたパスワードは表示されません。さらにカーソルも移動されません。
4.3 EV3上でコンポーネントを起動
コンポーネント起動はEV3Control_Python.pyを実行します。
以下のコマンドで実行します。
$ python EV3Control_Python.py
[IndexError: string index out of range]と表示されますが、コンポーネントの動作には問題ないで処理を続けてください。