2022年11月28日 OpenCV tips ③【OpenCVのバージョン競合でArUcoマーカの認識ができない!?】 OpenCV 4.5.5を使用してArUcoマーカを認識し、画像をROSトピックでパブリッシュしてRvizに表示しようとした際に、ROSのOpenCV 3.2.0とOpenCV 4.5.5のバージョン競合によりArUco […]
2022年10月27日 Choreonoid tips ⑨【(PCL+Ubuntu)3次元点群データの取得】 今回はChoeonoidで3次元点群データを取得する方法について解説します。 本記事は、ChoreonoidとPCLのインストールを行っていることが前提となりますので、済んでいない場合は、Choreonoid(以下のCh […]
2022年9月22日 Choreonoid tips ⑧【Navigation Stackを使った自律移動】 本記事では、ChoreonoidとROSを使ってナビゲーションを行う手順を紹介します。 今回のナビゲーションに使用したnavigationメタパッケージは、既存地図での自己位置推定、障害物情報の管理、経路計画の機能が備わ […]
2022年9月6日 Choreonoid tips ⑦【gmappingを使ったSLAM】 本記事では、ChoreonoidとROSを使ってSLAM(Simultaneous Localization and Mapping)を行う手順を紹介します。 今回は地図生成にgmappingパッケージを使用しました。g […]
2022年7月15日 OpenCV tips ②【C++でArUcoマーカの生成・検出を行う】 前回は「OpenCV」+「Python」でArUcoマーカを生成・認識する手順について解説しましたので、今回は「OpenCV」+「C++」での手順を解説します。 1. 使用した環境 ・Ubuntu 18.04 LTS ・ […]
2022年6月15日 OpenCV tips ①【PythonでArUcoマーカの生成・検出を行う】 本記事では、OpenCV + PythonでArUcoマーカを生成・検出するまでの手順について解説します。 使用した環境 ・Ubuntu 18.04 LTS ・Python 3.6.9 ・OpenCV 4.5.5 Pyt […]
2022年5月20日 Choreonoid tips⑥【RvizのURDFモデルがうまく表示されない!?】 本記事では、ChoreonoidとRviz(ROSの可視化ツール)の連携を行った際にエラー原因が分からず、つまずいた点を掲載します。 発生現象 Choreonoidでシミュレーション開始後Rvizの表示を行ったところ、” […]
2022年4月11日 福島県 令和3年度 ロボット関連産業基盤強化事業費補助事業の成果公開 TIS株式会社は福島県の「ロボット関連産業基盤強化事業費補助金事業」に下記のテーマが採択(https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/32021f/kiban0305.html)され、会津大 […]
2022年3月24日 物体認識システム(2021年度) ■ システム名 物体認識システム ■ 概要 マルチ監視カメラシステムから取得したカメラキャプチャーに物体認識を実施し、 特定の基準から認識対象(ロボットや人、机、椅子)の位置を計測します。 また机や椅子などのレイアウト位 […]
2022年3月11日 Choreonoid tips ⑤【OpenRTMプラグインのビルド方法】 今回は、前回掲載した『Choreonoid tips ④【開発版OpenRTM-aistのビルド方法】』の続きで、OpenRTM-aist 2.0を使用し、ChoreonoidでOpenRTMプラグインを使用する方法を紹 […]