2017年7月18日(火)  (最終更新日:2017年8月18日(金))

RTミドルウェア講習会 in 南相馬市

会津大学では南相馬市の後援でRTミドルウェア講習会を開催いたします。
会津大学は「会津大学 産学ロボット技術開発支援事業」を実施し、ロボット研究を進めております。この事業は、会津大学の強みであるICTを活用したロボット開発の技術支援、会津ITバレーとロボットバレーの連携による福島・国際研究産業都市(イノベーション・コースト)構想実現への貢献を目的としています。その取り組みの一環として「RTミドルウェア講習会」を開催しており、このたび南相馬市で開催することとなりました。
本講習会は、RTミドルウェアやRTコンポーネントの概念、作成方法、各種ツールの使い方を解説するとともに、実際にRTコンポーネントを作成しロボットを動作させてRTミドルウェアの使い方を学ぶ実習形式の講習会となっております。
ぜひ、この機会をご利用いただき、関係各位のご参加を頂きますようお願い申し上げます。


■ 主催  : 会津大学
■ 後援  : 南相馬市
■日時  : 平成29年8月25日
■ 場所  : 南相馬市文化会館 ゆめはっと 多目的ホール
南相馬市文化会館ゆめはっと
■ 受講料  : 無料
■ 定員  : 20名
■ 申込み  : こちらからダウンロードし、必要事項を記入の上、お申込みください。
■ 申込期限  : 平成29年8月17日(木)
※申込期限を過ぎていますが、まだ定員に余裕があります。まずはお問合せください。
■ プログラム概要  :
第 1 部  OpenRTM-aistおよびRTコンポーネントプログラミングの概要(座学)
第 2 部  RTSystemEditorの使い方(ノートパソコン(Windows推奨)が必要)
第 3 部  ロボット操作実習(ノートパソコン(Windows推奨)が必要
(教育版レゴを使って実際にロボットを動かします)

講習会資料はこちら

講習会ご案内PDF版はこちら

■ 前提知識  : Linuxの基本コマンドが使えること。C++の基本構文を理解していることが望ましい。
■ 講習準備  : 各自PC(Windows)に必要ソフトウェアをインストールし持参願います。
必要ソフトウェアは受講決定者に後日メール等でお知らせいたします。
■ お問い合わせ  : ご不明点がございましたら、下記担当までお問合せ願います(平日8:30 - 17:15)
会津大学RTミドルウェア講習会事務局((株)FSK内)担当:荒川 弘栄
TEL:080-6047-5306 又は(株)FSK TEL:0246-27-1222
E-mail:rtc-fukushima@fsk-brain.co.jp

公立大学法人 会津大学 復興支援センター 担当:屋代
Tel:0242-37-2533
E-mail:info-arc@u-aizu.ac.jp