コンポーネント情報
公開日:2017年4月27日
投稿者:kohno
- 概要
後日画像アップロード
FT232Hデバイスと接続、GPIO4~7番のHigh ,Lowを出力E2での使用を想定
E2サブクローラに取り付けたフォトセンサをFT232Hで読み込み、出力している。
GPIOと出力配列の対応に注意が必要- カテゴリ
- ロボット技術分野
- タグ
- Python / Ubuntu
- ハードウェア
- FT232H
- 問い合わせ先
- 株式会社アイザック
研究開発部
河野 智也
kohno@aizuk.jp - ライセンス
- BSD 3-clause "New" or "Revised" License
- 著作権
- 会津大学
- ドキュメント
- 関連リンク
- 使用モジュール
- その他
更新履歴
更新日 | コメント | ファイル履歴 |
---|---|---|
2017年04月27日 | 初回登録 | ダウンロード |
コンポーネント詳細
RTC.xmlより、主要な項目のみ掲載しています。
画面に掲載されている項目については、登録ガイドラインをご確認ください。
掲載されていない項目については、ダウンロードしてご確認ください。
- モジュール名
- RTC_Sub_reset_Test
- バージョン
- 1.0.0
- コンポーネント型
- STATIC
- アクティビティ型
- PERIODIC
- コンポーネント種類
- DataFlow
- 最大インスタンス数
- 1
- 実行型
- PeriodicExecutionContext
- 実行周期
- 1000.0
- データポート
-
名前 フローポート データ型 説明 Mode DataInPort RTC::TimedLongSeq Sub_Flg DataOutPort RTC::TimedLongSeq - コンフィグレーション
-
名前 データ型 デフォルト値 設定範囲 説明 - 言語
- Python
- 言語のバージョンとOS
-
言語のバージョン:1.0.0
OS:Ubuntu14.04