2020年3月12日 RTミドルウェアコンテスト2019で「日本ロボット工業会賞」「ベストサポート賞」を受賞しました! 第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 会場 入口 発表の様子 RTミドルウェアコンテスト2019 第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(https://sice-si.or […]
2019年9月26日 トンネル災害対応(シミュレーション)WRSトライアル in 長岡 2019に参加してきました トンネル災害対応(シミュレーション) WRSトライアル in 長岡2019 会場入口 車両および周辺の調査・救助タスク トンネル災害対応(シミュレーション)WRSトライアル in 長岡 2019 8/16~17にトンネル […]
2019年6月21日 ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2019 in Hiroshimaに参加してきました ロボティクス・メカトロニクス 講演会 会場 入口 発表 ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2019 in Hiroshima ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2019 in Hiroshimaに参加してきまし […]
2019年6月6日 会津大学第4回ロボットシンポジウムを開催しました 会津大学では2019年5月24日に会津大学第4回ロボットシンポジウムを開催しました(https://www.u-aizu.ac.jp/information/post-20171151.html)。 ロボットシンポジウム […]
2019年2月13日 柔らかいロボット技術開発 - ソフトロボティクスと情報科学の融合 - 近年、ソフトロボティクスと呼ばれる学術領域がロボット業界に革新的な貢献をもたらすかもしれないと、期待されています。 ソフトロボットは、ロボット部品に柔軟な素材を用いることで、従来のロボティクスで使用されているアクチュエー […]
2019年1月22日 World Robot Summit 2018-WRCを終えて 会津大学でWorld Robot Summit2018に出場したことは本コラムで伝えておりますが、今回は出場するまでに準備したこと、苦労したことなどを紹介します。 ホテル手配 WRS2018は10月17日から21日の間の […]
2019年1月11日 虫瞰視点ロボット(ゴローン) 上空から地上の状況を監視したり、橋やトンネルなどのメンテナンスを上空から行う、などの用途で、ドローンの市場が急拡大しており、最近では大小のドローンが手ごろな価格で入手できるようになってきました。しかし、長時間の飛行や地上 […]
2018年12月28日 異種複数ロボットの連携による誘導案内実証実験を終えて TIS株式会社(TIS)は異種複数のサービスロボットを統合的に管理し、複数の異機種ロボット同士やセンサーなどの環境、人を含めた相互連携を実現するプラットフォーム「RoboticBase」を開発しています。IoTプラットフ […]
2018年12月13日 これからのロボット ICT技術の進歩とともにロボットが実験レベルから、産業ロボット、さらに日常生活にとけ込むサービスロボットへとその応用範囲が広がってきました。 ビジネスの世界でのコンピュータの利用を振り返ってみると東京オリンピック後の19 […]
2018年11月26日 RTCライブラリふくしま!ドローンソフトウェア!! はじめまして! 株式会社 東日本計算センターの鈴木と申します。 弊社は、福島県いわき市に本社があり、東京/横浜/日立/会津に拠点があります。 会津大学とのご縁は、福島イノベーションコースト構想の一環でロボットソフトウェア […]